画像データが開けない(編集できない)現象について
投稿ツリー
-
画像データが開けない(編集できない)現象について (ももか, 2018/5/23 16:44)
-
Re: 画像データが開けない(編集できない)現象について (ゲスト, 2018/5/23 19:31)
-
Re: 画像データが開けない(編集できない)現象について (ゲスト, 2018/5/23 20:05)
-
Re: 画像データが開けない(編集できない)現象について (ゲスト, 2018/5/23 21:50)
-
Re: 画像データが開けない(編集できない)現象について (ゲスト, 2018/5/24 8:26)
-
-
-
-
ももか
●パソコン : 自作のWindows 8.1(64)
●画像編集ソフト : 最初から入っているペイントソフト
普段から画像の編集作業でペイントソフトを使っており、BMP形式で保存しています。
同じように同じ日に保存した画像は問題なく開いたり編集することができるのですが、何故か最終作業で編集した一つの画像については、同じBMP形式で、作業終了時の保存の際に何か設定を触ったような記憶もないのですが
クリックしても【このファイルは読み取れません。このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。】と表示され開くことができなくなり、編集することすらもできなくなってしまいました。(サムネイル上は普通に表示されています)
パソコンの再起動も試しましたし、少し調べてみて書いてあった簡単そうなやり方は試したのですが直りません。
何故急にこのようなことが起きたのかがまったくわからないことや、時間をかけて編集を終えた画像で、まだあと少し作業が残っているためまた編集したりできるようにしたいところなのですが。
よろしくお願いいたします。
●画像編集ソフト : 最初から入っているペイントソフト
普段から画像の編集作業でペイントソフトを使っており、BMP形式で保存しています。
同じように同じ日に保存した画像は問題なく開いたり編集することができるのですが、何故か最終作業で編集した一つの画像については、同じBMP形式で、作業終了時の保存の際に何か設定を触ったような記憶もないのですが
クリックしても【このファイルは読み取れません。このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です。】と表示され開くことができなくなり、編集することすらもできなくなってしまいました。(サムネイル上は普通に表示されています)
パソコンの再起動も試しましたし、少し調べてみて書いてあった簡単そうなやり方は試したのですが直りません。
何故急にこのようなことが起きたのかがまったくわからないことや、時間をかけて編集を終えた画像で、まだあと少し作業が残っているためまた編集したりできるようにしたいところなのですが。
よろしくお願いいたします。