Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方
- 質問の新規投稿
- ログインせずに投稿する事が出来ます
投稿ツリー
-
Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方 (tamahiyo, 2017/8/2 16:29)
-
Re: Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方 (閑人, 2017/8/2 21:02)
-
Re: Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方 (みやち, 2017/8/2 22:00)
-
Re: Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方 (tamahiyo, 2017/8/3 22:14)
-
Re: Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方 (みやち, 2017/8/4 0:16)
-
Re: Windows7→Windows10(アップグレード済)への戻し方 (tamahiyo, 2017/8/4 23:08)
tamahiyo
投稿数: 9

お世話になっております。
またよろしくお願いします。
現在アップグレードしたWindows10です。
近々リカバリしてWindows7に戻し、できればサポート期間終了まで使用し、その後10に戻したいと思っています。
そこで、7→10への戻し方を教えてください。
Windows7をリカバリした時と同じように10のリカバリディスク作成すれば今と同じように使えますか。
現在と同じように、プリインストールされたソフトもそのまま使えるのでしょうか。
それともOSのみインストールされるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
またよろしくお願いします。
現在アップグレードしたWindows10です。
近々リカバリしてWindows7に戻し、できればサポート期間終了まで使用し、その後10に戻したいと思っています。
そこで、7→10への戻し方を教えてください。
Windows7をリカバリした時と同じように10のリカバリディスク作成すれば今と同じように使えますか。
現在と同じように、プリインストールされたソフトもそのまま使えるのでしょうか。
それともOSのみインストールされるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
閑人
投稿数: 1466

ご無沙汰しております。
Win7→Win10へのアップグレードをどのようにされたのかにもよりますが…
Microsoftのサイトからインストールメディアを作成してアップグレードインストールしたのなら、そのメディアを使えばWin10への再インストールは可能です。
ただ、単純にWeb上でアップグレードインストールしたものですと、無料でのアップグレードインストール期間が終了していますので出来ないことになります。
現在のPCのハードウェアにもよりますが、Win7のサポート期間いっぱいまで今のPCを使うのなら、その時点でそのハードウェアが最新のWin10に対応できるかどうかといった問題が生じると思われます。
私としてはWin7で今のPCを使い切って、Win10にする際には新しいPCにしたほうが無難だと思いますけどね。
Win7→Win10へのアップグレードをどのようにされたのかにもよりますが…
Microsoftのサイトからインストールメディアを作成してアップグレードインストールしたのなら、そのメディアを使えばWin10への再インストールは可能です。
ただ、単純にWeb上でアップグレードインストールしたものですと、無料でのアップグレードインストール期間が終了していますので出来ないことになります。
現在のPCのハードウェアにもよりますが、Win7のサポート期間いっぱいまで今のPCを使うのなら、その時点でそのハードウェアが最新のWin10に対応できるかどうかといった問題が生じると思われます。
私としてはWin7で今のPCを使い切って、Win10にする際には新しいPCにしたほうが無難だと思いますけどね。
みやち
投稿数: 370

> Windows7をリカバリした時と同じように10のリカバリディスク作成すれば今と同じように使えますか。
逆に使えないと考える理由を知りたいです(笑)。
「リカバリーディスク(メディア)」をどう捉えているか疑問を覚えます。
尤も、現在の状態でリカバリーディスクを作成しても、2020年には大して役に立たないとも思いますけど。この先(約3年間)、どの様なアップデートがリリースされるか分かりませんから、現在のリカバリー分 + 大型アップデートパッケージ数本と言う酷くスマートではない形態になるでしょう。
アプリケーションは具体例が一切出ていないので、この段階では言及する事が出来ません。一言で「プレインストールされている」と言っても、リカバリーディスクに含まれている場合と、アプリケーション用インストールメディアが別途添付されている(=インストールはユーザー自身が行う)場合がありますから。 >Microsoft Officeが良い例
2020年にWin10(最新アップデート版)に移行するのであれば、Win7環境でこまめにバックアップ(データ面の)を続けて、移行時期直前にWin10インストールパッケージを作成&クリーンインストール、それからデータ移行と言うスタイルが無難なのでは。
逆に使えないと考える理由を知りたいです(笑)。
「リカバリーディスク(メディア)」をどう捉えているか疑問を覚えます。
尤も、現在の状態でリカバリーディスクを作成しても、2020年には大して役に立たないとも思いますけど。この先(約3年間)、どの様なアップデートがリリースされるか分かりませんから、現在のリカバリー分 + 大型アップデートパッケージ数本と言う酷くスマートではない形態になるでしょう。
アプリケーションは具体例が一切出ていないので、この段階では言及する事が出来ません。一言で「プレインストールされている」と言っても、リカバリーディスクに含まれている場合と、アプリケーション用インストールメディアが別途添付されている(=インストールはユーザー自身が行う)場合がありますから。 >Microsoft Officeが良い例
2020年にWin10(最新アップデート版)に移行するのであれば、Win7環境でこまめにバックアップ(データ面の)を続けて、移行時期直前にWin10インストールパッケージを作成&クリーンインストール、それからデータ移行と言うスタイルが無難なのでは。
tamahiyo
投稿数: 9

回答ありがとうございます
>閑人さん
ご無沙汰しております。
以前は大変お世話になりました。
またよろしくお願いします。
引用:
画面右下にポップアップが出てきたものをクリックして入って行きました。
>みやちさん
引用:
「不具合が生じた時、初期状態に戻してまたPCを使えるようにする物」ぐらいの感覚で、ディスクの中身とか考えたことなかったです。
お二人の意見を伺い、無謀なことをしようとしているということがわかりました。
とりあえず、Windows7を使えるまで~という方向で行こうと思います。
ただ、今Win10に慣れメリットも感じているところもあるので、リカバリ後すぐWin7よりやっぱりWin10がいい!となった場合、きれいさっぱり全てを捨て、OSとWin10に対応する必要なソフトだけを入れ、動作サクサクの環境を作りたいな・・・という希望もあります。
引用:
難しくてよくわからなかったのですが、これは私の希望を叶えるための作業になるのでしょうか??
>閑人さん
ご無沙汰しております。
以前は大変お世話になりました。
またよろしくお願いします。
引用:
Win7→Win10へのアップグレードをどのようにされたのかにもよりますが…
画面右下にポップアップが出てきたものをクリックして入って行きました。
>みやちさん
引用:
「リカバリーディスク(メディア)」をどう捉えているか疑問を覚えます。
「不具合が生じた時、初期状態に戻してまたPCを使えるようにする物」ぐらいの感覚で、ディスクの中身とか考えたことなかったです。
お二人の意見を伺い、無謀なことをしようとしているということがわかりました。
とりあえず、Windows7を使えるまで~という方向で行こうと思います。
ただ、今Win10に慣れメリットも感じているところもあるので、リカバリ後すぐWin7よりやっぱりWin10がいい!となった場合、きれいさっぱり全てを捨て、OSとWin10に対応する必要なソフトだけを入れ、動作サクサクの環境を作りたいな・・・という希望もあります。
引用:
2020年にWin10(最新アップデート版)に移行するのであれば、 Win7環境でこまめにバックアップ(データ面の)を続けて、 移行時期直前にWin10インストールパッケージを作成&クリーンインストール、 それからデータ移行と言うスタイルが無難なのでは。
難しくてよくわからなかったのですが、これは私の希望を叶えるための作業になるのでしょうか??
みやち
投稿数: 370

> 難しくてよくわからなかったのですが、これは私の希望を叶えるための作業になるのでしょうか??
そうであると言えますね、十分に。
> リカバリ後すぐWin7よりやっぱりWin10がいい!となった場合、きれいさっぱり全てを捨て、OSとWin10に対応する必要なソフトだけを入れ、動作サクサクの環境を作りたいな
閑人さんのレスにある通り、Win10へのオンライン・アップデートを行っているので、リカバリーでWin7にすると同じ作業は出来ません。
なので、現在のWin10環境を継続運用してその都度(大型アップデートのリリースに合わせて等のタイミング)リカバリーディスクを作成するか、Win10インストール用メディアを作成してからの、Win10クリーンインストール + Win7からのデータ移行と言う二択でしょうね。
Win10環境の構築は別にWin7のサポート終了期日に合わせる必要はないでしょうから、移行の意欲が高まったら実施すれば良いのでは。
また、これも閑人さんのレスにある通り、現在のハードウェア構成が後日のWin10に対応出来るかも確認を怠らない様にすべきですね。
そうであると言えますね、十分に。
> リカバリ後すぐWin7よりやっぱりWin10がいい!となった場合、きれいさっぱり全てを捨て、OSとWin10に対応する必要なソフトだけを入れ、動作サクサクの環境を作りたいな
閑人さんのレスにある通り、Win10へのオンライン・アップデートを行っているので、リカバリーでWin7にすると同じ作業は出来ません。
なので、現在のWin10環境を継続運用してその都度(大型アップデートのリリースに合わせて等のタイミング)リカバリーディスクを作成するか、Win10インストール用メディアを作成してからの、Win10クリーンインストール + Win7からのデータ移行と言う二択でしょうね。
Win10環境の構築は別にWin7のサポート終了期日に合わせる必要はないでしょうから、移行の意欲が高まったら実施すれば良いのでは。
また、これも閑人さんのレスにある通り、現在のハードウェア構成が後日のWin10に対応出来るかも確認を怠らない様にすべきですね。
tamahiyo
投稿数: 9

色々教えて下さりありがとうございます。
ただ基本的なことを理解していないため、色々サイトを開いても、どこの何を見ていいいのかよくわかりません。
図々しいお願いですが、参考になるサイト教えていただけないでしょうか。
お手間おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ただ基本的なことを理解していないため、色々サイトを開いても、どこの何を見ていいいのかよくわかりません。
図々しいお願いですが、参考になるサイト教えていただけないでしょうか。
お手間おかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。